瀬戸内の海ごみはどこからやってくるのか知っていますか?
実は、その大半は沿岸地域から流入しています。
つまり陸の時点でごみの流入を防ぐことができれば、
美しい瀬戸内海を取り戻すことができるのです。
そして、岡山県では、はからずも「用水路」が
ごみを運ぶ路になってしまっていることがわかってきました。
「オカヤマどんぶらこリサーチ」は、そんな用水路に注目し、
「シチズンサイエンス」という市民参加型の調査・実験を通じて
海ごみを減らしていくプロジェクトです。
用水路と岡山に暮らす人々の新しい関係をリデザインして
私たちの愛する瀬戸内海を未来へつなぎましょう。
Client:日本財団